こんにちは、なぞこです。
私の趣味は「謎解き」です。ということで本日は謎解きメインの「おすすめスポット」の記事を。
新宿歌舞伎町にある「東京ミステリーサーカス(以下TMC)」はリアル脱出ゲームでおなじみのSCRAPが「世界一謎があるテーマパーク」を掲げて昨年12月にオープンした謎解きのエンターテインメント施設です。

様々な謎解きを一気に体験できる私にとっては夢のような空間です。
場所
東京 新宿歌舞伎町
東京でもとても繁華街にあるのでキャッチや客引きにはお気をつけてください。また未成年は参加できないコンテンツもあります。
体験できること
謎解きには
- ホール型(制限時間あり、机を囲んで4~6人でプレイする)
- ルーム型(制限時間あり、マンションなどの一部屋に実際に閉じ込められ6~10人でプレイする)
- 周遊型(時間制限、人数制限なく決められた範囲を回遊してプレイする)
- スタジアム型(人数制限なし、制限時間あり。球場や遊園地などを舞台に動き回る)
このような種類があります。
TMCはホール型と周遊型がメインではありますが、小さいながらもルーム型の謎解きもあるので、スタジアム型以外のものは大体体験することが出来る施設です。
「謎解きってどんな感じなのかな?」という方でもふらっと行ってもプレイできる公演も多いです。
施設の詳しい情報
TMCは地下1階、地上4階の施設です。
地下…大ホール
開催中:ホール型:沈みゆく豪華客船からの脱出(4/22まで)
次回開催:ホール型:シン・ゴジラからの脱出(4/26から)
収容人数150人程度、ホール型の公演が体験できるかなり広めのホールで、音声や照明も素晴らしいです。手軽に「非日常体験」を体験できます。

1階…カフェ、チケット売り場、ミステリーメールボックス受付(一部)
当日券のチケットやYelo cafe、グッズ販売 を行う「ミステリー広場」です。
Yelo cafeではかき氷のほかに新メニューのホットドックや、ジョジョの奇妙な冒険等のコラボメニューなどもあり、周遊謎解きで少し休憩が必要になった際に謎を解きながら休めたりします。
また以下のTMC内をめぐる周遊型謎解きの受付も行っております。
周遊型:ミステリーメールボックス

2階…周遊型、ルーム型謎解きスペース
周遊型:歌舞伎町探偵セブン (6種)
ルーム型: ある刑務所からの脱出
歌舞伎町探偵セブンは歌舞伎町内を実際に捜査する「リアル捜査ゲーム」です。実際にキャバクラなどを捜査するので探偵間満載!また謎解きというよりは捜査なのでミステリーなどがお好きな方にもおすすめです。

ある刑務所からの脱出は10分で体験できる手軽なルーム型の謎解きなので、お子様から初心者の方までお広くお勧めできます。

3階…リアル潜入ゲームスペース
この階は「謎解き」というよりはあなた自身がスパイとなって敵の基地最深部に潜入するというリアル潜入ゲームが行われています。
実際に体を動かして、「こんなことまでできるのか!」というまるでミッションインポッシブルのような体験ができます。
4階…PTGルーム、小ホール
PTGとは「プロジェクションマッピング」を使った謎解きのことです。
ルーム型:不思議な晩餐会へようこそ
プロジェクションマッピングを利用した謎解きですが、謎を解くというよりもまるで魔法使いになれます。初心者さんにもおすすめの没入感の高い作品です。
小ホールではホール型が開催されています。
開催中:ホール型:倫敦大法廷殺人事件(4/22まで)
次回開催:ホール型:影に沈む世界からの脱出(4/27より)
次回開催の「影に沈む世界からの脱出」は「今夜はナゾトレ」でおなじみのAnotherVisionとのコラボ作品ということで個人的にはとても期待しています。
おススメ層

少しでも謎や体験イベントに興味のある方であれば楽しめる施設だと思います。ホール型の謎解きは中学生以上が推奨されておりますが、ルーム型やミステリーメールボックスはお子様でも楽しめるかと。
また、予約した方がスムーズに参加できますが、空いていればすぐに参加できる公演もあります。
概要
施設名 | 東京ミステリーサーカス |
---|---|
場所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩7分 西武新宿駅から徒歩2分 東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩10分 東京メトロ東新宿駅から徒歩10分 |
営業時間 | 平日:11:30~23:00 土日祝:9:30〜23:00 (不定休) |
その他 | 提携の託児所あり 建物に入る分には無料です |
謎解き好きの感想
謎解き好きとしてはとても素敵な施設をオープンさせてくれたと思っております。
コンテンツの回転も速いので月に1度は行く機会がありますし、私は行けていないのですが平日イベントも多いです。
しかし、基本的に常時込み合っています。
謎解き好きとしては多くの方が謎を解いているなと嬉しいですが、ごみごみしているのが嫌いな方はちょっと辛いかもしれませんね。
しかし体験型イベントにたくさん参加できるとてもいい施設なので気になっている人は行ってもらいたいと思います。