こんにちは、なぞこです。
さて本日は「リアル脱出ゲーム」の中でも親子でおすすめしたいコンテンツ「のび太の宝島からの脱出」のご紹介です。
リアル脱出ゲームとは最近話題の「謎解き」の第一人者的なSCRAPが手掛けている謎解きです。
パソコン上で体験できた「脱出ゲーム」を実際に体験できるイベントとして作り上げたのがきっかけで、最近では様々な有名アニメ等とのコラボレーション謎解きを数多く仕掛けています。
こちらの公演はドラえもんという国民的アニメの登場人物になりきってドラえもんを助け出すという主人公体験ができます。
場所
原宿ヒミツキチオブスクラップ
他全国各地で行われています。各都道府県は一番最後のリンクからご確認ください。
体験できること
60分、4人の1チームでのび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんになりきって謎を解き明かし、ひみつ道具を使ってドラえもんを助け出す体験ができます。一度は使ってみたかったひみつ道具が使えるのもリアル脱出ゲームならではです。
実際になりきり要素も多いのでお子様たちも楽しそうに参加していました。
また、オープニングとエンディングはオリジナルアニメでドラえもんの世界観を思う存分体験できます。
参加するまで
- 各地の開催日程をチェック
- チケットを購入
- 公演日に会場へ
※グループチケットを購入すれば4人での参加が確約されます
※1人や2人でもほかの方と4人チームになるように編成されます
謎解き好きの感想
お子様でも楽しめる仕組みがあります。謎を解く過程で大人も子供も楽しめるのがとても素敵な公演です。
謎解きはまれに何をしているか全員が理解できないまま進んでしまうこともあるのですが、この公演はその心配もなくうまく情報共有ができそうです。
ひみつ道具をああでもこうでも使っているとのび太君がたまに天才的な使い方をしているのを思い出して、のび太君は劣等生ではないのではないか…謎解きもいい感じでいけるのではないか…という気持ちになりました。
しかし難易度は子供向けではなく、謎解きが好きな人でも苦戦している人もいますので、失敗してもその悔しさも楽しめる方にお勧めです。
おススメ層

全年齢層にお勧めできます。
また謎解き玄人から初心者までどの層でも楽しく参加できると思います。
所要時間
公演は60分ですが、前後にオリジナルアニメがあるので拘束時間は100分です。
60分の間に基本的にはトイレには行けませんのでご注意ください。
また、どこでもドアなどの写真スポットもあるので時間には余裕を持った方が良いと思います。
開催概要
イベント名 | のび太の宝島からの脱出 |
---|---|
場所 | 全国28か所 |
価格 | 前売一般:3,200円 前売学生:2,700円 前売小学生:2,400円 前売グループチケット:12,400円 (4名入場可) 前売親子ペアチケット:5,400円 (一般1名+小学生1名入場可) 当日一般:3,700円 当日学生:3,200円 当日小学生:2,900円 |
開催期間 | ~5/20 ※開催場所により異なる |
公式サイト