こんにちは、なぞこです。
今年も名探偵コナンの映画「ゼロの執行人」公開に合わせて名探偵コナンカフェが全国12都市14店舗で開催中です。東京では土日はほぼ満員で、早速期間の延長が決定して大好評。
私は昨年に引き続き今年も参加してきました。私は今仙台に住んでいるので仙台店での感想です。
場所
仙台、埼玉、千葉、渋谷、有楽町、横浜、静岡、名古屋、阿倍野、梅田、広島、福岡、熊本、沖縄
開催場所によっては事前予約の必要ない箇所もあります。
※事前予約をするとオリジナルステッカーがもらえます(ランダム22種)
施設の詳しい情報
※仙台店の情報になります。
FOURSの7階のスペースにあります。昨年私は原宿に行ったのですが、そこと比較すると非常に広々とした空間でした。
仙台店はカフェに入らなくてもグッズが買えますし、グッズ購入に順番や時間はありませんので時間に縛られずにゆっくり見て買うことができました。
場内は(外からも見えますが)コナンカフェのパネルが広々と飾られており、名探偵コナンの歴代のオープニング等が流れて、コナンと安室の掛け合いを聞くことができます。
また、ゼロの執行人のムービーも流れております…が、私の席からでは会場が広いうえ柱が邪魔であまりよく見えませんでした。
会場脇に並ぶスペースがあり、そこに並んだ順に案内されますので、並んだ順に食事が運ばれます。
私は遅めに入ったので(最後から2番目くらい)食事が出るまで非常に待ちました。
明言はしておりませんでしたが、フォトスポット等の混雑を避けるために、食事の時間をずらしているのかなと思いました。
私は食事が来る前に写真等を撮って食事を待ちました。隣のカップルは「まさか食事来ないまま時間で追い出されないよな…」と心配していたくらいには出てくるのが遅いです。
私は「灰原哀の博士想いプレート(マクロビドライカレー)」を食べましたが、食事は量が少ないです。
博士のなぞなぞもついてますよ!
そもそも食事とデザートや飲み物を一緒に頼むのが普通なのだと思います。
また店舗によってメニューも異なり、期間限定メニューもあるので、WEBページのご確認を忘れずに。
また、グッズも可愛いです。缶バッジとアクリルキーホルダーがブラインドパッケージでした。
参加するまで
事前予約が必要な場合はこちらから。
土日は埋まってしまっている場合が多いです。
おススメ層

コナンファンならどなたでもおすすめです。
私は一人で行きましたが、たまたまお会いしたファンの方と写真を撮りあったりわいわいしたので、とても楽しかったです。
また、一人の方も結構いました。男女比は圧倒的に女性が多いですが、年齢層はさすがですね幅広いです。
公式サイト
ランチョンマットも2種類あって、
コンプリートするには何回行けばいいのか…と思ってしまいますが、コナンファンなら一度は行くのはおすすめです。